リョウさんのホペイロ

サッカー大好きな息子の専属ホペイロになれる?

サッカーノート



梅は咲いたか

桜はまだかいな

よぉさぁこーい、よぉーさぁーこぉーい

桜の開花が待ち遠しいです。

こんにちは。

リョウさん専属ホペイロ見習の龍父です。


皆さんのお子さんは、サッカーノートって書いてますか?

リョウさん、小5から書いてます。

最近、ようやく2冊目になりました。


少なくない?


ここまで到達するのに、かなり時間が要してます。

初めは、市販のサッカーノートを購入してました。

ノートに従い、書き込んで行くサッカーノートや、

有名な中村俊輔選手のサッカーノートやネットで評価の良いノートやら・・・。

どれも長続きせず。

また、アタシが破り捨てたノートもあります。

以前は練習後と試合後と書いていたのを、試合後に限定しているのも、ようやく続いてる理由だと思います。


そもそも、アタシが書かせているサッカーノートは、本来のサッカーノートと趣旨が違う。


サッカーノートだけは、サッカーと言うより、言語化の練習として書いて貰っている。

自分のプレーを思い返して言語化する、チームの動きを言語化する。

これは、社会人になってとても必要な能力。

本来のサッカーノートとは違うので、あくまでも、言語化する事に重きを置いてます。


自分なりに色々と考えて、ようやく今のスタイルに落ち着いたリョウさん。

最近では図を入れたり、色を変えたり。いい傾向だと思う。

今は、自己分析モドキと、チーム分析モドキを追加しています。

客観的に自分を見れているか。

ピッチ上で周りを見れているか。


自分のプレーの良い点と悪い点、改善点。

チームの良い点と悪い点と改善点。

試合後は、一緒にビデオを見ながら失点の分析。どうすれば、失点は防げていたか、失点する約1分前から人の動きをメインに2人であーでもない、こうでもないとお互いの考えを話し合ってます。(ボールが何処にあるかは考えていません。人の動きで結果的にボールが動くと思います)

誰々君がダメだから・・・と他人の批判にならないようにこちらで誘導する事も大事。


ノートに書かれて居ることは、基本的にアタシは読まない。たまに読んで感想を伝えるのではなく、改善点の考え方等をアドバイスします。


ノートは定期的にコーチに提出させています。

誤字脱字が多くて、とても読みにくい文章だとは思うけど。


ノートに記録する事により、少しずつリョウさんの意識に変化が出てきてます。

例えば、客観的にチーム全体を見ることにより、ボールを持たない時の動きに気が付き始めたリョウさん。

スペースを作る囮役やスペースの埋め方、こまめなラインコンロール等、今までにない考え方を持ち始めてます。

それは、試合前に必ずノートを読み返しているからだと思います。

また、戦術にも興味を持ち始め、組織的な動きをする大事さに気付き始めてます。


全ての子がサッカーノートが必要かと言えば、答えは「いいえ」です。

やっぱり、全く必要しない子もいます。

言われたことを、実行出来る子。

言われたことを、忘れない子。

本能的に、ピッチを見渡せる子などなど。

やっぱりいますよ。

なので、サッカーノートをって考えている親御さんがいたら、そこの見極めも必要かと思います。


リョウさん、始めは日記のようでした。

破り捨てなきゃ良かったかなぁ。


(*>∀<)ノ))またねー

×

非ログインユーザーとして返信する