リョウさんのホペイロ

サッカー大好きな息子の専属ホペイロになれる?

現役が終わっても。



昨晩、焼肉キングで食べ過ぎました。

朝から、お腹がピーと鳴っています。

皆さんこんにちは。

リョウさん専属ホペイロ見習の龍父です。


前日上げたパラメヒコ。



乾燥後、リョウさんが手入れしている所を撮ろうと思っていました。

が、すっかり朝寝坊しました。

既に手入れは終わっていました。


パラメヒコは保存ケースに入ってました。


よく見ると、爪先も剥がれ始めてますね。



アッパーのカンガルー皮も、いい感じにシワが入ってます。



現役を退いても、リョウさんと一緒に。





(*>∀<)ノ))またねー

ありがとう パラメヒコ(*´∀`)ノ



今日は、夏日のなか、TRMでした。

そして、パラメヒコが終焉を迎えました。

皆さん、こんにちは。

リョウさん専属ホペイロ見習の龍父です。


この日、県外の強豪チームとTRMを行いました。


結果は、予想通り。

強豪の胸を借りた内容でした。

30分×5本。リョウさんは4本出させて貰いました。

リョウさんの動きが悪く、コーチに何度も怒鳴られてました。

本人曰く、体が重くて思うように動けなかったとのこと。

まぁ、そんなこともあるさ。

試合日にピークになるよう調整しないといけないだろうけど、大人でも難しいからね。


このTRMで、パラメヒコは引退となりました。

本来、ティエンポのデビュー戦となるはずでしたが、前日パラメヒコも足入れをすると、既にサイズアウトしていました。

小指の当たりを気にしていたリョウさん。

アッパー、爪先を触った感触もジャストサイズとは言い難い。

リョウさんも足入れした時に、サイズアウトしていることに気が付いたようです。

なので、最後にパラメヒコを履いて試合に出たいとのことでした。

リョウさんには、予備としてもう1足持参すること。

痛みがあるるようなら、無理せず予備スパイクに変えることと伝えました。

リョウさん、このTRMで自分の動きが悪いなか、一生懸命、パラメヒコと会話しているように見えました。

TRMも終わり帰宅後すぐ、彼はパラメヒコをサッカーバックから取り出し玄関へ。

今日が最後だから、しっかり洗ってやるな。

と囁いているようでした。


夕飯後、彼はパラメヒコと一緒にお風呂へ。

今、パラメヒコは最後のシューズドライヤーで乾燥して貰ってます。



よく見ると、シュータンに破れが見受けられます。



パラメヒコ、リョウさんの所で第二幕を下ろしました。

リョウさんの年代で、パラメヒコ ライトを履いてた子は少ないと思う。

オールドスタイルのパラメヒコを気に入ってくれたのは、親のアタシもとても嬉しい。


仕上げの手入れは、次の機会に。


(*>∀<)ノ))またねー

ねぇ、子供のスパイク・・・。臭くない?ってか、クッッサ❗❗




桜が満開です。

先日の雨にも負けず、しっかり咲いています。

桜は裸の木に花が咲きます。

花が散ると、緑の葉が出てきます。

珍しいなぁと毎回思います。

こんにちは。

リョウさん専属ホペイロ見習の龍父です。


前回のブログでも書きましたが、リョウさんのスパイク,トレシューは鼻を付く悪臭なんて、一切ありません。

と書いていますが、記憶を呼び起こすと、かなり重症だった記憶もあるかな。

リョウさん、元々汗かきなので、やっぱり手入れを境にスパイクの悪臭とは無縁になった気がします。

つまりは、シューズケースにトレシューなりスパイクを収納し、手入れするようになってからだと思います。

レッズのシューズケース( ˙▿˙ )☝を使ってます❗


どんな手入れしてるの❓

マジで無臭になるの?

ってことですよね。



ホントに臭くないです。

龍父の手入れを時系列で説明します。

(今はほぼリョウさんが行っています。)


1.シューズケースからスパイク(トレシュー)を出す


2.シューズキーパーを外し、シューズケースに仕舞う


3.練習  試合


4.使用後、シューズドライヤーを入れて、シューズケースに仕舞う。シューズケースにシューズキーパーを収納。


コレ( ˙▿˙ )☝がシューズドライヤー。




しっかり、つま先まで入れるようにして下さい。


インソールを変えてる方は、インソールを外してからシューズドライヤーを入れて下さい。



本職ホペイロの松浦さんは、片足にシューズキーパーを兼ねて2個入れたりするそうです。


帰宅してからの作業がデイリーケア(毎回の簡易ケア)とガッツリケア(隅々まで手入れする)に別れます。



先ずはデイリーケア

5.シューズドライヤーを一旦外して、スパイクのアウトソールに付いた土や泥を落とす。雨などでぬかるんだ土がへばり付いて時は、水を使い洗い落とします。

アタシは100均のブラシで落としてます。

こんな感じのブラシ↓↓↓

水を使いながら落とす際は、スパイクの中に入らないように注意して下さい。


6.濡れたタオルで、アッパー等スパイク全体をキレイに拭きます。

気になる汚れがある場合は、汚れ落としクリームで落とします。


7.再度シューズドライヤーを入れて翌日まで乾燥させます。


8.シューズキーパーに変えて靴箱へ。





ガッツリケア

週1回のケアになります。

ウチは、毎週日曜日の夜に実施してます。

スパイクに愛情を与えてください。


5.シューズドライヤーを外す。インソールが入っていたら外す。一緒にシューレースも外す。


大事なことがあります❗

インソールをシューレースも外した状態でしっかり見てほしい箇所があります❗

①踵に血の滲みは無いか確認して下さい。

⇒靴ずれの有無の確認です。

何も無ければ、問題ナシ(๑•̀ㅂ•́)و✧

滲みを見付けたら、オーバーサイズの可能性かシューレースの締め付けが緩いかだと思います。

②つま先に血の滲みは無いか確認して下さい。

親指、小指の付け根(外側)に血の滲みは無いですか❓

⇒ある場合、足幅が合ってません。足幅が広いのに、幅狭のスパイクを履いてる可能性があります。

また、指の形にエジプトやギリシャ,スクエアとあります。

スパイクによって爪先の形がありますので、購入前には1度足入れすることをオススメします。



さて、話を戻しましょう。


6.アウトソールの汚れを落とします。

手順はデイリーケアと一緒。

リョウさんはここからお風呂に入って手入れします。


7.バケツにぬるま湯を溜めて、スパイクを投入。

全体を濡らします。


8.ミズノのシャンプーとブラシを使って優しくゴシゴシしていきます。


濡らしたブラシにシャンプーを付けてゴシゴシします。


このシャンプーで、汚れの7割~8割は取れます。

トレシューのアウトソールにこびりついた人工芝汚れ(ゴムチップの解けた汚れ)も、ほぼ落ちます。

シャンプーに天然皮革を保護する成分が入っているので、安心して洗って下さい。


注意‼️‼️⚠️注意⚠️‼️‼️‼️‼️

シュータン等にニットを使用してる場合、上に載せたブラシだと、ニットが痛みます。

馬毛のブラシで優しくゴシゴシした方が良いと思います。

狭い場所は、柔らかい歯ブラシです。



9.シューレースは小さなバケツにぬるま湯と洗剤を入れて浸け置きします。

アタシが使っている洗剤は、ウタマロリキッド。

コレね( ˙▿˙ )☝


10.スパイク内は、ウタマロリキッドを使ってゴシゴシします。

アタシが使用してるのは

コレね( ˙▿˙ )☝

力入れてゴシゴシは禁物。

何度も何度も軽くゴシゴシ。


スパイク内の素材を確認して、ブラシは変更した方が痛まないと思います。

1番汗を吸収している箇所なので、良く洗って下さい。

外したインソールも一緒にゴシゴシ。

これも汗吸ってますよ。


11.浸け置きしておいたシューレースを、手揉みでゴシゴシ。手強い箇所だけ、10番で使用したブラシを使います。


12.キレイなぬるま湯で濯ぎましょう。

踵やシュータン等、水分を含む箇所は丁寧に濯いで下さい。

用意したぬるま湯、まだ濁って来ると思います。

取り替えて、濁りが消えるまで濯いで下さい。


13.キレイなタオルでよく拭いて下さい。

水分を含む箇所は念入りに。

この時、スパイクの気になる汚れが落ちているか確認して下さい。


14.シューズドライヤー(ヘアドライヤーに似たもの)で、乾燥&消臭をします。

アタシが使用してるのは、アイリスオーヤマ

コレです( ˙▿˙ )☝

革靴モードがあるので、天然皮革のスパイクでも安心して使えます。

消臭機能も着いてるモデルもあります。

アタシは効果は分からないけど、消臭機能ありを使ってます。

梅雨時には、リョウさんのランシューや家族の靴を乾燥させるのに重宝します。

1台あると便利です。


シューズドライヤーがない場合、必ず日陰干しして下さい。出来たら風通しの良い場所で。

直接日光に当てたら、拙宅のスパイクが硬くなります。特に天然皮革だと('°◻︎°` ; )ぁゎゎ!!ってなります。


さぁ、スパイクが乾燥しましたー❗


15.シャンプーで落ちなかった汚れを落とそう❗

汚れ取りクリームを少量、直接タオルに着け汚れている箇所を磨きます。

クリームの量は、え、これだけ❓って位少量です

クリームで落ちない汚れは、メラニンスポンジで落とすことが出来ます。

汚れ落としクリームが残らないよう、タオルでよく拭いて下さい。


16.スパイクの補修をしましょう。

アッパーとアウトソールの剥がれ等がある場合、クリームを塗る前に補修します。

アタシは爪先の剥がれには、ゼリー状のアロンアルファを使っています。

完全に乾くまで、お茶タイムします。


17.アウトソールもキレイにしましょ。

スタッドの汚れは、メラニンスポンジで落とせます。

汚れ落としクリームを、直接アウトソールに米粒程の量を着けます。

その後、ブタ毛の小さなブラシで伸ばしながら、全体の汚れを落とします。

アウトソールなんて、速攻汚れちゃうけどね。

余分なクリームをタオルで拭き取ります。


18.スパイク全体に防水,艶出しクリームを塗ります。コレもホントに少量でOKです。

アタシは、直接スパイクに着けて、馬さんブラシで全体に伸ばしていきます。

ステッチと同じ方向に動かすようにして下さい。

ブラシの動きは一定方向で、スパイクを動こしながら進めるのがコツです。

汚れ落としクリームを使うと、この艶出し&防水クリームも一緒に落とすので、天然皮革の場合、特に忘れないように施行して下さい。

馬毛ブラシも、余分な油分も取り除けるので、重宝します。


アタシは人工皮革のスパイクでも、ここまでは同じ工程で作業してます。



天然皮革の場合、もう1つ工程がプラスされます。


19.ミンクオイルで、皮に潤いを与えます。



アタシは、直接ミンクオイルを親指に付け、親指で直接塗り込みます。体温でオイルが解け、皮により浸透させるためです。

軽く仕上げ用の馬毛ブラシで全体に馴染ませます。

一晩ミンクオイルを浸透させます。


また人工皮革,天然皮革共通になります。


20.補色を施します。

アッパーの色落ちやステッチの補色を施行します。

アッパーを施行する場合、スパイクの中に手を入れて施行箇所を押し出すように施行すると、キレイに出来ます。



21.更なる艶を求めて、ナイトリキッドを塗ります。

スパイク全体、アウトソールも塗ります。

しっかり乾燥させて、同じ工程を2回繰り返します。

3回塗るとテカテカになります。

アウトソールもそれなりに艶が戻ります。

この工程は、好き嫌いが別れると思います。

アタシはスパイクを購入した状態に近付けてあげたい。だから、3回は塗り込みます。


22.乾燥後、シューレースを着けます。

キレイになったスパイク。ニヤニヤ(๑¯ω¯๑)が止まりません。

インソールも入れ、型崩れ防止にシューズキーパーをいれます。

さぁ、臨戦態勢になりました。

靴箱で待機です。


勝負スパイクの場合は、オマケの工程をプラスがあります。


23.勝負スパイクをシューズケースへ入れる前に、100均の靴磨きで最後の艶出しをします。

この作業はアタシの役目。

100均靴磨きで、最後の艶出しをして、玄関に待機させておきます。


24.リョウさんがシューズケースにしまいます。

さぁ、サッカー楽しんでおいで❗❗


これがアタシの手入れ手順。

今は、ほぼリョウさんが行ってます。

アタシは16の補修と20の補色と21のナイトリキッドくらいの施行かな。

リョウさんの手入れ後に汚れがしっかり落ちてるか、細かい場所までキレイにしてるか、アタシが確認するけど、今は手を加える箇所も少なくなりました。


しっかり手入れすれば、ホントに悪臭とおさらば出来ます。

ホントです!

始めは親御さんが行ってみると、子供にアドバイスが出来ます。

例えば、もう少しココを中から押し上げるようにすれば、溝の箇所もキレイに出来るよ。とかね。


工程を文字にすると、かなりの工程に思えるけど、実際行うとそうでもないと思うなあ。

アタシは全く気にならないのよね。


ちなみにアタシの ホペイログッズは

コレに収納してます


一段目の蓋はブラシ関係



蓋を取るとタオル類があります。



タオルをどけると、各クリームや予備のシューレース、補修用品を入れてます。



こんな感じでツールボックスを利用し収納してます。



今回は、かなりの長文です。

最後までお付き合いありがとうございました!(´▽`)


また、手入れの画像を見たいとか、動画で説明して欲しい等、リクエストがあればコメント下さい。


(*´∇`)ノ ではでは~